皆さま、こんにちは✨ PAPERMOON 冬野朋子です。
旧正月も過ぎ、いよいよ2019年がスタートですね。
あ、占星術的にはあと1ヶ月あるのかしら?? いずれにしろ、年の初めって
いろいろな決意を新たにすることが、つきものですよね。
私もあれやこれや目標みたいなものがあるのですが、
その中の一つは…
お着物を着る機会を増やす‼️
です(笑)
な〜んなだ仕事じゃないのか、と思われそうですが、
できれば仕事でも、と思っています。
最近はインバウンド向けのものがあれこれありますものね。
それ以外ももちろん、
プライベートでじゃんじゃんか着たいと思います💨💨
昨年秋ころからそんな機会を増やしております。
こちらの写真は年末のもの✨

お気に入りの童子柄の塩瀬の帯です。

ちょっとばかり解説しますと、
「塩瀬」は、「しおぜ」と読みまして、
羽二重の織物の一つですが、
たて糸の密度を濃くして織り込んである、
独特の風合いがある帯です✨
とても綺麗な織物なのですが、つるっとした表面なので (写真からもその感じが伝わると思います)
私の力量では結びづらくて、毎度苦戦します💦💦
でも赤い帯締めが映える帯でお気に入りなのです💗
そして童子柄も大好き! (童子は「どうじ」と読んで、
簡単にいうと子供って意味ですね)
着物を着ると、背筋も伸びて、キリっとできます。
何しろお行儀悪い格好やら動きがはなから出来ないので、
強制ギプスみたいなもんですよね💦💦
でも自分で着付ければ、あちこち調整できて、
そんなに苦しくないです💗
と、いうことで、そんなこんな 着物姿の私を見かけたらどうぞよろしくで〜す😘✨