top of page

自作照明(DIYライト)の作り方のコツ その1 | 手作りライト照明教室 PAPERMOON(東京 自由が丘)

更新日:2020年7月3日

皆さん、こんにちは。

PAPERMOON 冬野朋子です✨




昨日のレッスンで


梅雨は雨が嫌だけど

気温的には

暑くなく寒くなく

過ごしやすいですね〜


なんて話しを生徒さん達としました。




節季は 夏至 に入りました。




この半袖でも七分袖でもいい季節✨

楽しみたいです!




さてタイトルの

自作照明(DIYライト)のコツ。




昨夜思いついて

なんとなく書いてみようと思い

綴ってみることに😀✨









と、いうのも

先日、友人で内装を手がける

Oちゃんに

アトリエの内装について

相談したいことがあり

内見に来てもらった時のこと。




生徒さんの作りかけの照明

(と言ってもまだ骨組み段階)

を見て…




「ええっ、

こんなにしっかり半田するの?」




と言ったんです😀




Oちゃんは、展覧会も見に来てくれてて

実際の作品は見てくれてましたが

中身がどうなっているかは

分からなかったようで…




その作品は、最近通われている

生徒さんTさんのもの。




Tさんはとても熱心に

創作に取り組まれていて

上達度は急上昇⤴️⤴️⤴️




とは言え

特に美大卒とかそういう

バックボーンではありません。




にも関わらず

仕事柄、趣味でいろんな物を

自作しているOちゃんをも

驚かすということは…

つまり…




と思ったんですよね。




日々、

生徒さんと共に自作をしていると

アレもコレも

全て当然、必然、当たり前!




リズムに任せて

自然に動いていますが

一般の方にしたら

もしかしてスゴイこと?!



って思ったんですよね。




ちょっと自慢になっちゃいますが




当アトリエは

基礎からしっかりじっくり

モノ作りに取り組んでいただいています。




何事も

急がば回れ

と考えるたちのワタクシ。




付け焼き刃的にやるのが苦手です。




せっかくやって頂くなら

基礎をしっかり学んで進んで欲しい。

建築と一緒ですね。

土台がしっかりしていないと

その上にはいいお家が建ちません!




その方が逆に上達も早く

そして綺麗に仕上がり

そしてそして長く工程を楽しめる…




そんな思いが

もしかしてOちゃんを驚かしたかのかな?

とちょっと嬉しかったです。






ということで、

その2 以降から

具体的に「コツ」をお話ししていきますが

まずは、




基礎って大事。




って言いたくて

その1 を締めておきますね。




どうぞお楽しみに〜d(⌒o⌒)b




それではまたお会いしましょう✨







bottom of page